プロフィール
キクちゃん
キクちゃん
パリ在住のキクちゃんです。フランスの布を使って、ハンドメイドをしています。ブランド名は、「J'ADORE MON SAC ジャドーモンサック」フランス語で「わたしのバック大好き!」という意味です。 Youtubeの動画「パリのキクちゃん」も好評です!是非ご覧ください。
キクちゃんへメール
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2022年05月30日

モエシャンドン

皆さんこんにちは。
パリのキクちゃんです。

月曜日は、今日のパリごはん。
お祝い事があったので、モエシャンドンとポワラーヌのブリオッシュで乾杯。

キクちゃん、秋のワインフェアのときに、いつも2ケースのシャンパーニュを購入するの。いつも、セールになっているものを買う。

フランスでは、お祝いや人呼びには、華やかなシャンパーニュがつきものです。急に必要となって買うと、高い買い物になる場合もあるので、ワインフェアーでセールの時に買っておきます。
腐るものじゃないからね、

でも、本日は、キクちゃんのストックのシャンパーニュではありません。いただきものの高級品、モエシャンドンでお祝い。すばらしい。おいしい。


シャンパーニュのおつまみは、いろいろあるけど、ブリオッシュもいいよ。
たっぷりバターのブリオッシュ、リッチな味わいです。シャンパーニュのお味を邪魔しないのがよろしい。

ちなみに、この後のお食事は、前菜は白アスパラ、メインはからすみのパスタ、デザートは、テラミスでした。

じゃあまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac ☆私のバック大好き

  


Posted by キクちゃん at 17:11
Comments(0)今日のパリごはん

2022年05月27日

外国人とマスク

皆さんこんにちは。
パリのキクちゃんです。

パリでは、「いつから日本に観光に行けるようになるのか?」って、よく質問されます。
フランス人、日本に旅したいと思っているのね。
ありがとう。日本を、よい国だと言ってもらって、日本に行きたい!!って、とてもうれしいです。

この間、日本の開国準備のニュースで、「外国人は、マスクをしてくれないから困る」と言う意見を聞きました。

パリでは、ほぼ皆ノーマスクですし、ヨーロッパ、アメリカと、マスク義務がなくなりつつあります。
ほぼ自由になっている今、来日する外国人に、マスクを徹底してもらうのは、なかなか難しいと思う。

政府も、ちゃんと明らかな決まり事を提案した方がいいと思う。

例えば、屋外はマスク着用義務はなし。室内はマスク着用。
公共交通機関での、マスクは必須。とかね。

外国人でも納得できるような、明確なルールを決めないと、なかなか難しいと思う。

このマスク問題は、日本の暗黙の了解、言わなくてもわかるでしょう。みたいな文化に通じていて、なかなか奥深く難しい問題だと思う。

気持ちはわかる。日本のルールというのもわかる。
だけど、外国人からしてみたら、そのルールも強制力がなく、あくまでもお願いのレベルなんじゃないかと思う。

お願いというのは、こちらがお願いして、あちらが受けるか受けないかは、あちら次第だからね。皆が、お願いを聞いてくれればいいけどね。
なかなか難しいよね。

じゃあまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き




  


Posted by キクちゃん at 18:52
Comments(0)

2022年05月25日

新作。

皆さんこんにちは。
パリのキクちゃんです。

フランスは、もうコロナが終わったような(本当は終わっていないけど)様子で、昔のように普通になってきました。

公共交通機関での、マスクの着用義務がなくなりました。

年配の方は、マスクを着用している方がおられますが、ほぼ皆、ノーマスクです。

今年は花粉がたくさん飛んで、花粉症が多かったパリ。
ニュースで、「マスクは花粉対策に効果的です」と言ってましたよ。


11月に、いつも出店している、群馬日仏協会のフランス祭りが開催が決定されました。うれしい。
キクちゃん、出店予定です!
今年は、新しい試みも考えています。

キクちゃんが、どんなマルシェに出店するかは、近くなったら、このブログでお知らせいたします。

今、日本とパリを結ぶ便は、欠航とかいろいろで、ややこしい状態。早く平和になって、飛行機も普通に飛ぶ日が待ち遠しいです。

フランス祭りの開催が決まって、ちょっとやる気を出して、新作です。

ラベンダー入りの匂い袋。ラベンダーは、南仏のお友達の畑で無農薬で育てたものです。ラベンダー、よい香り。癒される。



じゃあまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き  


Posted by キクちゃん at 17:19
Comments(0)フランスのコロナ対策

2022年05月23日

ポワラーヌのショコラ

皆さんこんにちは。
パリのキクちゃんです。

月曜日は、今日のパリごはん。
ポワラーヌのショコラ。

何と、我が家の近くに、パンの有名店、ポワラーヌができたのです。
我が家の近くは、この数年で、パリのおしゃれ地区の変貌して、いろいろおしゃれなお店が出店しています。

パン屋さんも、おいしいところがたくさんあります。
そして!このパン激戦区に、老舗のポワラーヌが出店したのです。

またいろいろ楽しみができた。
さすがに、ポワラーヌはおいしい。



フランスでは、公共交通機関での、マスク着用義務がなくなりました。
皆、コロナは過去のことみたいになっております。

この間行ったフィルハーモニーのコンサートも、屋内にもかかわらず、マスクをしている人は少なかったです。
義務ではないので、本当に個人の判断で、マスクをしたい人だけマスク着用していました。

じゃあまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き
  


Posted by キクちゃん at 18:31
Comments(0)今日のパリごはん

2022年05月18日

フィルハーモニーに行ってきました。

皆さんこんにちは。
パリのキクちゃんです。

パリフィルハーモニーに行ってきました。

本当は、バレリー・ゲルギエフ指揮だったのが、変更になり、指揮がダニエル・ガッティとなりました。

ゲルギエフの指揮を楽しみにしていたのだけれども、ロシアボイコットのために、これは仕方ない。

演目は、モーツアルトのシンフォニー29とショスタコーヴィッチのシンフォニー5。

演奏は、ミュンヘンフィルハーモニー。

ミュンヘンフィルの第一バイオリン、この日はコンサートマスターの、NAOKA AOKI さん、日本人女性でした。とってもよかった。音もすばらしいし、演奏の動きがすばらしく美しかったです。
やっぱり、魂入れて真剣に演奏する(踊りだっって何だってそうだと思う)美しい音を出すって、動きも姿も、美しいのね。

指揮者が変更になったから、残念・・・と思っていたけれども、行ってよかった。ショスタコーヴィッチ、名曲だった。

コンサートは本当に久しぶりだったので、大音量の迫力ある演奏が聴きたかったから、うれしかった。

パリフィルハーモニーの会場、すばらしいのです。
音楽好きの方は、パリにいらっしゃるときは、是非、フィルハーモニーへ。



今年の9月から来年の7月までのチケットが、既に発売になっています。

キクちゃんは、20ユーロの席でした。オーケストラ正面の一番後ろの席。でも、ちゃんと演者の顔や動きが見えます。よいお席でした。
一番安いお席は10ユーロからあります。通の方は、もっと良い席に座ってね!

じゃあまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き


じゃあまたね。  


Posted by キクちゃん at 17:15
Comments(0)

2022年05月16日

乾燥トマトと玉ねぎのパスタ

皆さんこんにちは。
パリのキクちゃんです。

月曜日は、今日のパリごはん。
今日は、乾燥トマトのオリーブオイル漬と、あめ色に炒めた玉ねぎのパスタ。
イタリアで買った乾燥トマトを、オリーブオイルに漬けて、保存してあったものをつかいました。
自分でつくらななくても、スーパーマーケットなどで、オイルのトマトは購入できます。

買い物に行かなくてもできる、重宝なお料理です。

コツは、玉ねぎを頑張って炒めること。
玉ねぎの甘みと、トマトの酸味が何ともマッチして、いい感じです。

パルメザンチーズを振りかけていただきます。
ワインは、赤でも白でも、ロゼでもいいよ。


このところ、パリは暑いです。すごく天気がよい。
水不足が心配されています。
もう夏みたいな感じです。
昨日なんか、晴天で最高気温27度くらいあったと思う。さわやかに暑い感じ。
カフェも、テラス席を広げて、皆テラスでお食事しています。
ああ、テラス席、いいね。外だとコロナに感染する危険性も少ないし。

じゃあまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き
  


Posted by キクちゃん at 18:10
Comments(0)今日のパリごはん

2022年05月11日

着物リメイク

皆さん、こんにちは。
パリのキクちゃんです。

着物をリメイクしたシャネル型ジャケットです。

この着物は頂き物で、シミとか結構ついていたので、思い切ってリメイクすることにしました。
着物リメイクの完成は、今年やろう!と思っていることの一つなので、満足。

スーツとか、あまり着ないから、カジュアルに着られるように。
赤いパンツとあわせました。

来週、クラッシックのコンサートの行くから、そのときに羽織って行こう。


はじめてリメイクしたので、まあいろいろあるけれども、はじめてにしては上できです。

着物のリメイクのお洋服、一点もので個性的でいいね。

それに、着物を着る機会は少ないけど、お洋服にすれば、いつでも着られる。
思い出の着物とか、ちょっと着丈があわないけど、大事な方からいただいた着物なども、上手にリメイクすれば、それを着るときは、思い出を感じることができて、いいのかなあ。と思うのです。

じゃあまたね。

ジャドーモンサック☆J adore mon sac☆私のバック大好き

  


Posted by キクちゃん at 23:34
Comments(0)

2022年05月09日

生ハムとロックフォールのピッザ

皆さん、こんにちは。
パリのキクちゃんです。

月曜日は、今日のパリごはん。
今日は、生ハムとロックフォールのピッザです。

夫の得意料理のひとつで、夫がつくってくれました。

生地は、イタリア人に教えてもらった、小麦粉と茹でたジャガイモを入れた、モチモチ生地。

トマトソースではなくて、しっかり炒めた玉ねぎをのせて、豪華にたくさんの生ハムと、ロックフォールのチーズを乗せて焼いています。

ロックロールチーズでなくても、アオカビタイプのチーズなら、何でもOKです。

グリーンサラダも添えて、ワインは、赤でも白でもロゼでもいいけど、キクちゃんは、赤が好き。


パリも段々日が長くなってきました。気温も高めで、よい季節になってきました。
ずーっとお休みしているパリ散歩、そろそろ再開しようかな・・・と思っているところです。

じゃあまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き
  


Posted by キクちゃん at 17:06
Comments(0)今日のパリごはん

2022年05月04日

新作です。

皆さんこんにちは。
パリのキクちゃんです。

回線トラブルで、固定電話、Wifi、テレビが吹っ飛んでいる間、少しハンドメイドをしました。
久しぶりの新作です。



パリの名所とパリジェンヌの柄です。布がかわいいから、できばえもよい感じ。

もしも、今年、群馬日仏フランス祭りが、久しぶりに開催されたら、やっぱり新作もないと寂しいからね。
少しずつ、ハンドメイドも再開したいと思っています。

キクちゃんが、日本に帰国した時に参加しているのは、群馬県庁で開催される、群馬日仏フランス祭りと、静岡市のおまち、紺屋町(パルコ前)で開催されている、紺屋町クラフト市です。
今年ちゃんと帰国ができて、いろいろイベントが開催されるようだったら、どこかほかのマルシェも参加してみたいなと思っています。

ではまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac ☆私のバック大好き
  


Posted by キクちゃん at 16:19
Comments(0)

2022年05月02日

白アスパラガス

皆さんこんにちは。
パリのキクちゃんです。

月曜日は今日のパリごはん。
今シーズンの、白アスパラガスです。

日本では、緑のアスパラガスが主ですが、ヨーロッパは両方あります。
白の方が多いくらいです。
白アスパラ大好きです。
本日は、贅沢に、太いのを買ってきました。
素朴に、茹でて、塩でいただきました。
美味です。


日本はGWですね。皆さんたのしんでいますか?

キクちゃんは、週末、ドイツの温泉にいってきました。
今度、新しいカテゴリーの、「パリからの日帰り旅+」に載せますね。

今回の旅で思ったのは、やっぱり旅行って楽しい。
特に、海外旅行は気分転換が、すばらしくできる。ということ。

それから、コロナのチェックが全くなくなったこと。

これまでは、温泉に入るには、3回目のワクチンの証明書が、陰性証明書が必要だったのが、いらなくなったのです。

フランスからドイツ、電車で国境を超えるのですが、特に提出する書類はありませんでした。

もちろん、列車の中ではマスクをしていますが、ヨーロッパは、ほぼ普通の生活になってきたんだな。と実感しました。

じゃあまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き
  


Posted by キクちゃん at 16:43
Comments(0)今日のパリごはん