2022年06月29日
もうすぐバカンス
皆さん、こんにちは。
パリのキクちゃんです。
もうすぐ夏のバカンスで、パリは何だかウキウキしている感じ。
キクちゃんは、今週末、今季最後の講習会。これが終わると、次の講習会は9月だからね。これが終わったら、バカンスよ。
まあ、パリの治療院は営業しているので、バカンスってわけではないけどね。でも、ひと段落でうれしい。
フランスは9月から新学期になるから、この時期は本当の学期末。
バカンス前って、日本の大晦日みたいな気持ちになる。ああ、今年もここまで来た。よかった。ホッと一息。
来週学校が終わるので、それに合わせて、バカンスに出かける家庭も多い。それに合わせて、皆、集まって、打ち上げみたいな感じかな。
公園に、テーブルと飲食を持ち込んでいるグループもいる。公園は飲酒禁止だけれども、その辺は、大目に見てくれてるみたいよ。

ではまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き
パリのキクちゃんです。
もうすぐ夏のバカンスで、パリは何だかウキウキしている感じ。
キクちゃんは、今週末、今季最後の講習会。これが終わると、次の講習会は9月だからね。これが終わったら、バカンスよ。
まあ、パリの治療院は営業しているので、バカンスってわけではないけどね。でも、ひと段落でうれしい。
フランスは9月から新学期になるから、この時期は本当の学期末。
バカンス前って、日本の大晦日みたいな気持ちになる。ああ、今年もここまで来た。よかった。ホッと一息。
来週学校が終わるので、それに合わせて、バカンスに出かける家庭も多い。それに合わせて、皆、集まって、打ち上げみたいな感じかな。
公園に、テーブルと飲食を持ち込んでいるグループもいる。公園は飲酒禁止だけれども、その辺は、大目に見てくれてるみたいよ。
ではまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き
タグ :バカンス
2022年06月27日
ピカールのピッザ
皆さん、こんにちは。
パリのキクちゃんです。
月曜日は、今日のパリごはん。
今日は、冷凍食品で有名な、ピカールのピッザです。
ピカールは、働く人の救世主。お値段は手頃で、温めるだけで簡単な冷凍商品は、パリでも大人気です。
キクちゃんは、電子レンジを持っていませんから、温めるだけの冷凍食品は買いませんが、オーブンで焼くタイプの冷凍食品は、ときどきお世話になっています。
お気に入りは、冷凍ピッザです。
これは、マルガリータ(一番シンプルなもの)に、自分で追加トッピングをしています。アンチョビと黒オリーブ、ケッパーを追加。
ピッザだけだと、ちょっと栄養バランスが心配なので、グリーンサラダを添えて。
フランスだと、ピカールのピッザは約4ユーロです。日本円だと、550円くらいでしょうか。
冷凍だけど、このピッザ、なかなかおいしいよ。

ではまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き
パリのキクちゃんです。
月曜日は、今日のパリごはん。
今日は、冷凍食品で有名な、ピカールのピッザです。
ピカールは、働く人の救世主。お値段は手頃で、温めるだけで簡単な冷凍商品は、パリでも大人気です。
キクちゃんは、電子レンジを持っていませんから、温めるだけの冷凍食品は買いませんが、オーブンで焼くタイプの冷凍食品は、ときどきお世話になっています。
お気に入りは、冷凍ピッザです。
これは、マルガリータ(一番シンプルなもの)に、自分で追加トッピングをしています。アンチョビと黒オリーブ、ケッパーを追加。
ピッザだけだと、ちょっと栄養バランスが心配なので、グリーンサラダを添えて。
フランスだと、ピカールのピッザは約4ユーロです。日本円だと、550円くらいでしょうか。
冷凍だけど、このピッザ、なかなかおいしいよ。
ではまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き
2022年06月22日
パリ フィルハーモニーに行ってきました。
皆さん、こんにちは。
パリのキクちゃんです。
熱波が去って、パリ フィルハーモニーのコンサートに行ってきました。
今回は、指揮:サー シモン レイトル。ロンドンシンフォニーオーケストラ演奏。
Gyorgy Ligeti : Atmospheres
Richard Wagner : Prelude de Lohengrin
Betsy Jolas :Histoire vraies
Johannes Brahma :Symphonie no 2
その日は、作曲者のBetsy Jolasが来場されていて、演奏も気合が入っていたと思う。
キクちゃんは、サー シモンの指揮が好きなので、とっても嬉しく聴くことができました。
写真は、花屋さんで売っているアジサイです。

このところ、フランスは、アジサイが流行っているのか、よく見かけます。フランスは土地が酸性なので、アジサイはピンクが多い。
日本は土地がアルカリ性なので、アジサイは水色が多いですよね。
アジサイは、水がたくさん必要ですから、やっぱり梅雨で雨が多い日本のアジサイは、みずみずしくて美しい。
フランスは、空気が乾燥しているし、雨も少な目なので、アジサイもちょっと水不足というか、カサカサしてしまうような気がします。
ではまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き
パリのキクちゃんです。
熱波が去って、パリ フィルハーモニーのコンサートに行ってきました。
今回は、指揮:サー シモン レイトル。ロンドンシンフォニーオーケストラ演奏。
Gyorgy Ligeti : Atmospheres
Richard Wagner : Prelude de Lohengrin
Betsy Jolas :Histoire vraies
Johannes Brahma :Symphonie no 2
その日は、作曲者のBetsy Jolasが来場されていて、演奏も気合が入っていたと思う。
キクちゃんは、サー シモンの指揮が好きなので、とっても嬉しく聴くことができました。
写真は、花屋さんで売っているアジサイです。
このところ、フランスは、アジサイが流行っているのか、よく見かけます。フランスは土地が酸性なので、アジサイはピンクが多い。
日本は土地がアルカリ性なので、アジサイは水色が多いですよね。
アジサイは、水がたくさん必要ですから、やっぱり梅雨で雨が多い日本のアジサイは、みずみずしくて美しい。
フランスは、空気が乾燥しているし、雨も少な目なので、アジサイもちょっと水不足というか、カサカサしてしまうような気がします。
ではまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き
2022年06月19日
パリ、暑かった・・・。
皆さん、こんにちは。
パリのキクちゃんです。
昨日のパリは、最高気温39度。暑かった。
夜の家の中の気温は、30,8度にまで上がって、大変だったわ。
スペインからの熱波が上がってきて、信じられないくらい暑かった。
スペインよ。頼む。お願いします。あんまり熱波をつくらないでね。
あんまり暑いと大変で、精神的にもいけないね。
そして、本日の午前中、外気温16度。小雨。涼しい・・・。
熱波、終わった・・・。
あんまり暑いと食欲もなくなるから、メロン、モモ、サクランボを買って、対策。季節の果物は、やっぱりおいしくていいね。
一時期、ひまわり油がスーパーから姿を消していましたが、このところ、また売っているようになりました。値上がりはしているけれどもね。

写真はモネの家のキッチンのタイル。このタイルは、モネが住んでいたときに使っていたものだって。青が涼しげでいいね。
じゃあまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き
パリのキクちゃんです。
昨日のパリは、最高気温39度。暑かった。
夜の家の中の気温は、30,8度にまで上がって、大変だったわ。
スペインからの熱波が上がってきて、信じられないくらい暑かった。
スペインよ。頼む。お願いします。あんまり熱波をつくらないでね。
あんまり暑いと大変で、精神的にもいけないね。
そして、本日の午前中、外気温16度。小雨。涼しい・・・。
熱波、終わった・・・。
あんまり暑いと食欲もなくなるから、メロン、モモ、サクランボを買って、対策。季節の果物は、やっぱりおいしくていいね。
一時期、ひまわり油がスーパーから姿を消していましたが、このところ、また売っているようになりました。値上がりはしているけれどもね。
写真はモネの家のキッチンのタイル。このタイルは、モネが住んでいたときに使っていたものだって。青が涼しげでいいね。
じゃあまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き
タグ :モネの家
2022年06月15日
アルザスの山に行ってきました。
皆さん、こんにちは。
パリのキクちゃんです。
週末に、アルザスの山に行ってきました。
ストラスブールの友人夫婦が連れて行ってくれました。
泊まったのは、この村の上から二つ目のお家。
ベットルームが5つもある大きな家で、2組で使うのがもったいないくらいだったの。
人よりも、牛の数の方が多い、とても小さな集落です。
のどかで、のんびり。
ちょっとアルプスの少女ハイジになった気分でしたよ。

この週末旅行、友人夫婦はおぜん立てしてくれたの。
そこで思ったよ。私も、彼らが日本に来たら、いろいろおぜん立てしないと!って。
そうだ、彼らが日本に来てくれたら、静岡市の名所、浅間神社、駿府城、三保の松原とか行こう!ホテルは、駅前のホテルでいいかな。とかね。
ご飯は、ハンバーグとか浜松餃子なんかも食べやすいからいいな。とかね。
まあ、日本を外国人が自由に旅をできるのは、まだまだ先の話だけどね。何となく、皆の夢も広がって、いろいろ落ち着いから、日本に来てね。静岡を案内するね。と言ってアルザスを去ったのでした。
早くそういう日がくるといいね。
ではまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き
パリのキクちゃんです。
週末に、アルザスの山に行ってきました。
ストラスブールの友人夫婦が連れて行ってくれました。
泊まったのは、この村の上から二つ目のお家。
ベットルームが5つもある大きな家で、2組で使うのがもったいないくらいだったの。
人よりも、牛の数の方が多い、とても小さな集落です。
のどかで、のんびり。
ちょっとアルプスの少女ハイジになった気分でしたよ。

この週末旅行、友人夫婦はおぜん立てしてくれたの。
そこで思ったよ。私も、彼らが日本に来たら、いろいろおぜん立てしないと!って。
そうだ、彼らが日本に来てくれたら、静岡市の名所、浅間神社、駿府城、三保の松原とか行こう!ホテルは、駅前のホテルでいいかな。とかね。
ご飯は、ハンバーグとか浜松餃子なんかも食べやすいからいいな。とかね。
まあ、日本を外国人が自由に旅をできるのは、まだまだ先の話だけどね。何となく、皆の夢も広がって、いろいろ落ち着いから、日本に来てね。静岡を案内するね。と言ってアルザスを去ったのでした。
早くそういう日がくるといいね。
ではまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き
タグ :アルザス旅行
2022年06月13日
イカ墨麺
皆さん、こんにちは。
パリのキクちゃんです。
月曜日は今日のパリごはん。
イタリアのお土産でいただいた、イカ墨を練りこんだタリアテーレです。
ソースはトマト、小さいイカとケッパーが入っています。
小イカからよいだしがでて、とてもおいしく仕上がりました。
いつも普通のパスタだけれども、練りこみ麺もなかなかいいね。
ワインは、白かロゼ、赤だったら、イタリアのキャンティなんかどうかな。

先週末は、アルザスに遊びに行ってきました。遊びに行く約束をしつつも、コロナのロックダウンで何回も、行けなかったからね。
皆さんも、きっと行楽やらいろいろ動き始めていることと思います。
楽しくね!
じゃあまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き
パリのキクちゃんです。
月曜日は今日のパリごはん。
イタリアのお土産でいただいた、イカ墨を練りこんだタリアテーレです。
ソースはトマト、小さいイカとケッパーが入っています。
小イカからよいだしがでて、とてもおいしく仕上がりました。
いつも普通のパスタだけれども、練りこみ麺もなかなかいいね。
ワインは、白かロゼ、赤だったら、イタリアのキャンティなんかどうかな。
先週末は、アルザスに遊びに行ってきました。遊びに行く約束をしつつも、コロナのロックダウンで何回も、行けなかったからね。
皆さんも、きっと行楽やらいろいろ動き始めていることと思います。
楽しくね!
じゃあまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き
タグ :イカ墨麺
2022年06月08日
国際問題になりかねない、サッカーのお話
皆さん、こんにちは。
パリのキクちゃんです。
このところ、パリは観光客でとても賑わっています。
コロナで経済が低迷した分を、挽回中。
もちろん、皆さんノーマスク。
ヨーロッパ中のカップルや家族連れが来ている感じ。
アメリカ人も多いね。
アジアに行く分の旅行者が、きっとパリに来ているのだろうね。
モンマルトルなんか、連日人が多い。
この間は、本当はモスクワで行うはずだった、サッカーの試合、レアルマドリッド対リバプールの試合が、パリで開催されました。
当日は、両チームのサポーターがパリにやってきて、本当に人が多かった。皆、夜の試合のために、チームのTシャツを着て、昼間はエッフェル塔で観光、夜は試合!と気合がみなぎる感じでした。
結果は、マドリッドが勝ちました。
フランス側の開催の段取りというか、いろいろ問題があって、話題になっています。
まずは、当日は電車がストをしていた!競技場に乗り入れる電車のストは、痛い。こういう国際大会のときにストってのも、困り者だ。
加えて、電子チケットのコピー、偽チケットが出回って、大混乱。
スリも多かった。
フランスの管理体制も混乱。
もう、なにもかもが混乱していたらしい。
結局、機動隊がでて、鎮静。
イギリスからの抗議も多く出ていて、このまま国際問題にならなきゃいいけどね。
ヨーロッパは、サッカーはとっても大事。国民的スポーツイベントだからね。

じゃあまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き
パリのキクちゃんです。
このところ、パリは観光客でとても賑わっています。
コロナで経済が低迷した分を、挽回中。
もちろん、皆さんノーマスク。
ヨーロッパ中のカップルや家族連れが来ている感じ。
アメリカ人も多いね。
アジアに行く分の旅行者が、きっとパリに来ているのだろうね。
モンマルトルなんか、連日人が多い。
この間は、本当はモスクワで行うはずだった、サッカーの試合、レアルマドリッド対リバプールの試合が、パリで開催されました。
当日は、両チームのサポーターがパリにやってきて、本当に人が多かった。皆、夜の試合のために、チームのTシャツを着て、昼間はエッフェル塔で観光、夜は試合!と気合がみなぎる感じでした。
結果は、マドリッドが勝ちました。
フランス側の開催の段取りというか、いろいろ問題があって、話題になっています。
まずは、当日は電車がストをしていた!競技場に乗り入れる電車のストは、痛い。こういう国際大会のときにストってのも、困り者だ。
加えて、電子チケットのコピー、偽チケットが出回って、大混乱。
スリも多かった。
フランスの管理体制も混乱。
もう、なにもかもが混乱していたらしい。
結局、機動隊がでて、鎮静。
イギリスからの抗議も多く出ていて、このまま国際問題にならなきゃいいけどね。
ヨーロッパは、サッカーはとっても大事。国民的スポーツイベントだからね。
じゃあまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き
タグ :マドリッド対リバプール
2022年06月06日
ガレット・コンプレ
皆さん、こんにちは。
パリのキクちゃんです。
月曜日は、今日のパリごはん。
ガレット・コンプレです。コンプレというのは、完全な。という意味です。
ガレットに、ハム、チーズ、卵がついて、栄養満点です。
グリーンサラダも一緒に食べれば、バランスもよくて、すばらしい。
ガレットは、そば粉で自分で焼く人もいますが、キクちゃんは、買ってきます。買ってきたものの方が、自分で焼くより、薄くて上手に焼けている!

というわけで、簡単ですから、お昼ご飯にお勧めです。
飲み物は、リンゴのお酒、シードルがいいね。
ではまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き
パリのキクちゃんです。
月曜日は、今日のパリごはん。
ガレット・コンプレです。コンプレというのは、完全な。という意味です。
ガレットに、ハム、チーズ、卵がついて、栄養満点です。
グリーンサラダも一緒に食べれば、バランスもよくて、すばらしい。
ガレットは、そば粉で自分で焼く人もいますが、キクちゃんは、買ってきます。買ってきたものの方が、自分で焼くより、薄くて上手に焼けている!
というわけで、簡単ですから、お昼ご飯にお勧めです。
飲み物は、リンゴのお酒、シードルがいいね。
ではまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き
タグ :ガレット
2022年06月01日
久々のオペラ座バレエ
皆さん、こんにちは。
パリのキクちゃんです。
もう、いろいろ普通にマスクなしで活動しているパリ。
そろそろ、コロナ前に好きだった観バレエなどなどを再開しようと思うの。
まずは、この間、フィルハーモニーのコンサートに行ってきた。
ああ、やっぱり音楽っていいなあって思ったのよ。
それと同時に、やっぱりオペラ座でバレエが観たい。と思ったの。
そこで、久しぶりにオペラ座にチケットを買いに行ってきた。
7月に公演予定のジゼルです。
インターネットで確認すると、「ジゼル」の公演は完売になっている。
そこで窓口へ。窓口では、ネット販売していない席が購入できます。
安いお席です。12ユーロ。完全には舞台が見えない席なのです。何というか、少し視界が遮られる席。と言っても、立ったり座ったりしながら見れば、十分に楽しめます。後ろに人がいない、最後尾のお席だからね。
遠くからいらっしゃる観光客の方には、もっといい席をお勧めするけど、キクちゃんは、この安い席、以外と気に入ってます。
何しろ、ネット販売で完売となっていても、窓口で買えるのが便利だからね。
というわけで、7月14日、オペラガルニエでバレエ「ジゼル」のチケットを購入。
今、オペラ座の見学(公演がない時)のお値段が、大人12ユーロなのです。キクちゃんが購入したお席は、内覧のお値段と同じ。
うーむ。内覧するよりも、一番安いお席で、オペラ座を見学して、観劇もする。というのは、とってもお得なプランよね。
日本から観光でいらっしゃる方には、もっと良い席での観劇をおすすめするけど、一番お安い席で、内覧と観劇ができるってのも、よい考えかなあと思ったわ。
兎に角、いろいろ再開で活動!「ジゼル」楽しみです。

じゃあまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き
パリのキクちゃんです。
もう、いろいろ普通にマスクなしで活動しているパリ。
そろそろ、コロナ前に好きだった観バレエなどなどを再開しようと思うの。
まずは、この間、フィルハーモニーのコンサートに行ってきた。
ああ、やっぱり音楽っていいなあって思ったのよ。
それと同時に、やっぱりオペラ座でバレエが観たい。と思ったの。
そこで、久しぶりにオペラ座にチケットを買いに行ってきた。
7月に公演予定のジゼルです。
インターネットで確認すると、「ジゼル」の公演は完売になっている。
そこで窓口へ。窓口では、ネット販売していない席が購入できます。
安いお席です。12ユーロ。完全には舞台が見えない席なのです。何というか、少し視界が遮られる席。と言っても、立ったり座ったりしながら見れば、十分に楽しめます。後ろに人がいない、最後尾のお席だからね。
遠くからいらっしゃる観光客の方には、もっといい席をお勧めするけど、キクちゃんは、この安い席、以外と気に入ってます。
何しろ、ネット販売で完売となっていても、窓口で買えるのが便利だからね。
というわけで、7月14日、オペラガルニエでバレエ「ジゼル」のチケットを購入。
今、オペラ座の見学(公演がない時)のお値段が、大人12ユーロなのです。キクちゃんが購入したお席は、内覧のお値段と同じ。
うーむ。内覧するよりも、一番安いお席で、オペラ座を見学して、観劇もする。というのは、とってもお得なプランよね。
日本から観光でいらっしゃる方には、もっと良い席での観劇をおすすめするけど、一番お安い席で、内覧と観劇ができるってのも、よい考えかなあと思ったわ。
兎に角、いろいろ再開で活動!「ジゼル」楽しみです。
じゃあまたね。
ジャドーモンサック☆j adore mon sac☆私のバック大好き