プロフィール
キクちゃん
キクちゃん
パリ在住のキクちゃんです。フランスの布を使って、ハンドメイドをしています。ブランド名は、「J'ADORE MON SAC ジャドーモンサック」フランス語で「わたしのバック大好き!」という意味です。 Youtubeの動画「パリのキクちゃん」も好評です!是非ご覧ください。
キクちゃんへメール
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2020年07月03日

マレ地区

マレ地区

皆さん、こんにちは。
パリのキクちゃんです。
パリは、晴れて、気温も涼しくて、お散歩日和です。
ソーシャルディスタンスは保ちつつ、張り切って出かけましょう!

まずは、いつも通り、位置確認。
ポンピドー・センターにいます。これからマレ地区を歩きましょう。

ポンピドー・センターの外の池みたいなところには、動くアートがあります。それをちょっと見てから、歩きだしましょう。
ランブトー通り(Rue Rambuteau)を進みます。この道は途中から、フラン・ブルジョワ通り(Rue des Francs Bourgeois)という名前になります。角には、地下鉄駅ランブトー(Rambuteau)があります。
マレ地区

角地から向こう何軒か先に、キクちゃんの大好きな、ピンクのブリオッシュの甘いお菓子のお店があります。プラリュス(Pralus)
(食べ物屋さんの情報は、店名をクリックすると、トリップアドヴァイザーのページにリンクしています。クリックすると7区にあるプラリュスの情報に飛んでしまいます。でも、今回は4区のお店のご紹介です。)

一時期、新宿の伊勢丹に出店していたみたい。小さいのと大きいものがありますが、断然大きいのがおすすめです。一般的に、ブリオッシュは、大きいものの方が、しっとりしていて美味です。

まだまだ進みます。この通りは、おしゃれなお店も多いので、寄り道しながら歩いてください。すこし歩くと、もうひとつお菓子屋さん パン・ド・シュークル(Pain de Sucre)があります。ここもおいしいお菓子屋さんでお勧め。甘さ控えめよ。

そのまま進もう!マレ地区らしい館があちこちに見られます。おしゃれ地区です。ユニクロや無印良品のお店もあってびっくりです。

このあたりは、とにかく美術館が多い。

エルズウィール通り(Rue Elzvir)には、コニャック・ジェイ美術館があります。この間歩いた、デパート「サンマリテーヌ」の創業者が所有していた、すばらしいものを展示しています。家具、調度品などすばらしいよ。

この通りの一番奥には、お菓子屋さん、メールト(Meert)があります。(ごめんね。リンクがフランス語のページになってしまった!)フランスの北部、リールの有名なお菓子屋さんで1761年創業。ゴーフルが名物です。

近くには、長いこと閉まっていたけれども、大改造を経て、リニューアルオープンした、ピカソ美術館もあります。キクちゃん、まだリニューアルしてから行ったことがないの。

フラン・ブルジョワ通りに戻りましょう。そのまま進むと、カルナバレ歴史博物館があります。パリの歴史博物館です。

そのまま、ずっと進むと、ボージュ広場。美しい回廊の広場です。
マレ地区

広場の真ん中は公園になっています。木陰で休憩してね。

ボージュ広場の奥の方には、ビクトル・ユーゴーの家があります。ビクトル・ユーゴーの家は美術館となっています。

ちょっと思いついただけでも、大規模、小規模さまざまな美術館が5つもある。ホントはまだあります。とりあえず、今日のところは、ひとつ選んで回りましょう。

キクちゃんは、前回の散歩で、サンマリテーヌの前を通ったご縁で、コニャック・ジェイに行くわ! デパート経営でひと財産築いた創業者が私財をパリ市に寄付して、美術館となりました。美しいものがいっぱいです。
マレ地区

写真は、コニャック・ジェイの内部。サロンの展示です。

今日は、フラン・ブルジョワ通りをどんどん歩いてきたけれども、脇道もたくさんあって、おしゃれなお店がたくさんあります。是非是非寄り道しながら、ボージュ広場まで行きましょう。
分からなくなったら、何しろ、フラン・ブルジョワ通りに出れば大丈夫。

というわけで、ぶらぶら歩いて、雑貨屋さんとかいろいろ見て、好きな美術館に入ってね。何しろ、集合は、ボージュ広場ってことでお願いします。じゃあ、解散! 楽しんでね。

マレ地区

写真は、赤いレンガの建物に囲まれた回廊のあるボージュ広場

次回は、ボージュ広場からサン・ポールの方に抜けて行きます。
お楽しみにね。じゃあまたね。


同じカテゴリー(パリ散歩)の記事画像
モンマルトルに行きました#1
モンマルトルに行きました#1
サンジェルマン・デ・プレからルーブル美術館
オデオンからサンジェルマン・デ・プレ
ノートルダムからオデオンへ
あれから2年のノートルダム
同じカテゴリー(パリ散歩)の記事
 モンマルトルに行きました#1 (2022-10-13 17:09)
 モンマルトルに行きました#1 (2022-10-13 16:58)
 サンジェルマン・デ・プレからルーブル美術館 (2021-05-08 23:07)
 オデオンからサンジェルマン・デ・プレ (2021-05-06 18:04)
 ノートルダムからオデオンへ (2021-05-05 00:00)
 あれから2年のノートルダム (2021-04-29 18:05)

Posted by キクちゃん at 18:25
Comments(0)パリ散歩
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マレ地区
    コメント(0)