2021年02月17日
巾着ぶくろ
皆さん、こんにちは。
夜間外出制限中の、パリのキクちゃんです。
以前に、リバーシブルでつくったトートバックとお揃いの布で、巾着ぶくろを作った。

フレンチカントリーライフを提案するメゾンの布で、しなやかで上質なコットンです。
巾着ぶくろというのは、フランスにはない形です。
もちろん、今ではパリのお店にも、こういう巾着型のものが売っています。
でも、この巾着型というのは、日本古来(アジア?)のものだと思います。
そんなことを思ったのは、年末年始に行ったヴォージュのジョスリーヌが、
「多分、キクちゃんがくれたのだと思うけど、ママン(フランス語でママ)が、日本の巾着ぶくろを愛用しているのよ」と言ったから。
ホームで使っている車いすの手の部分に、縛り付けることができるので、とても便利なのだそうです。
「ホームのマダム達に、素敵ね」とよく褒められるって。
思えば、フランスの一般的な小袋は、ポーチが多いから、縛って付けることはできない。そういう点では、双方から紐が出ている、巾着ぶくろは便利かもしれないね。
「これよ」と見せてくれたのは、丁寧に刺し子がしてある、素敵な巾着ぶくろでした。
多分、日本からのお土産か何かで、ママンにプレゼントしたのだと思う。
パリも寒いので、外に出るのも勇気がいるから、コロナだしね。
ちょっとママンを思い出してつくってみました。
ではまたね。
J'adore mon sac☆ジャドーモンサック☆私のバック大好き
夜間外出制限中の、パリのキクちゃんです。
以前に、リバーシブルでつくったトートバックとお揃いの布で、巾着ぶくろを作った。
フレンチカントリーライフを提案するメゾンの布で、しなやかで上質なコットンです。
巾着ぶくろというのは、フランスにはない形です。
もちろん、今ではパリのお店にも、こういう巾着型のものが売っています。
でも、この巾着型というのは、日本古来(アジア?)のものだと思います。
そんなことを思ったのは、年末年始に行ったヴォージュのジョスリーヌが、
「多分、キクちゃんがくれたのだと思うけど、ママン(フランス語でママ)が、日本の巾着ぶくろを愛用しているのよ」と言ったから。
ホームで使っている車いすの手の部分に、縛り付けることができるので、とても便利なのだそうです。
「ホームのマダム達に、素敵ね」とよく褒められるって。
思えば、フランスの一般的な小袋は、ポーチが多いから、縛って付けることはできない。そういう点では、双方から紐が出ている、巾着ぶくろは便利かもしれないね。
「これよ」と見せてくれたのは、丁寧に刺し子がしてある、素敵な巾着ぶくろでした。
多分、日本からのお土産か何かで、ママンにプレゼントしたのだと思う。
パリも寒いので、外に出るのも勇気がいるから、コロナだしね。
ちょっとママンを思い出してつくってみました。
ではまたね。
J'adore mon sac☆ジャドーモンサック☆私のバック大好き